あいすの家とエトセトラ
ホーム
ネットショップ
お知らせ
店舗情報
長沼マップ
お問合せ
会社概要
画像
社名は長沼あいすですが、作っているのはアイスだけではありません。

肉まん・あんまん、ロールケーキも美味しいですよ。

 弊社の創業は平成6年です。それまで搾乳器やバルククーラー(生乳冷却機)など酪農関連機器の販売を手がけていた山口真巧(現会長)が、「良質な生乳が手に入り、札幌にも近い」この長沼町で、アイスショップ「あいすの家」をオープンしたことが始まりです。

 絞りたての生乳を使った美味しくてヘルシーなソフトクリームは、発売と同時に人気が沸騰。メディアにとりあげていただくチャンスにも恵まれ、大ヒットとなりました。

 けれどもアイスだけでは、冬場どうしてもショップを訪れてくれるお客様が減ってしまいます。そこでまず中華まんじゅうを作って売り出し、続けてシュークリーム、ケーキ、焼き菓子などのスイーツを販売、更にチーズ、ハム、ベーコンと商品ラインアップを拡大しました。お歳暮やクリスマス、お正月、バレンタインなどの贈答品に、あいすの家の商品を幅広くお使いいただくなど、年間を通じて多くのお客様に、ご愛顧をいただいております。
代表取締役会長 山口真巧

長沼町を始めとする多くの方々に支えられ、今日に至ります。

 (株)長沼あいすは1994年の創業以来、たくさんのお客様に愛され今日まで参りました。
 本当にありがとうございます。

 自社工場では、長沼近郊の牧場で絞られた新鮮な生乳を加工しております。「添加物を出来るだけ使わず、体に優しく、美味しいものを作る」という信念の元に、北海道の大地が育んだ良質な素材を最大限に引き立てることを大切にしています。

 また、常に新しいニーズを探求し、創意工夫を継続することで、小ロット生産体制で細かいニーズに対応することができる為、多くのお客様から喜んでいただいています。
​
 これからもお客様にたくさん笑顔を届けられる製品作りを行っていきます。
代表取締役社長 山口幸太郎

人と地域と自然とともに、これまでも。これからも。

写真

あいすの家の現在までの歩み

1994年 7月

1994年 8月
1994年12月
1995年 5月
1996年 9月
1997年 7月

1997年 8月
1997年 9月
1998年 4月
1998年 7月
2000年 7月
2000年12月
2001年 4月
2001年 6月
2002年 5月
2006年 4月
2007年 3月
2009年12月
​2011年11月​

2014年 3月
2015年 4月
​2017年10月
2018年 2月
​
​2018年 5月
​2018年 6月
2018年11月
2019年 3月
2019年 7月
​
2020年 1月

2020年 2月​
​2020年10月
​
​​
2020年12月
​
2021年 1月


2021年10月
2021年11月
2022年 4月
2022年 7月​
有限会社 長沼アイス設立(資本金400万円)、ソフトクリームの製造・販売開始、長沼店オープン
カップアイスの製造・販売開始
チェーン店1号店オープン【アルシュ店(現在閉店)】
長沼店を新築、本店とする
新工場完成、製造開始
社名を株式会社 長沼アイスに変更、資本金を1000万円に増資、本店新築(新店舗と新工場完成)、中華まんじゅう製造・販売開始
アイスキャンディー製造、販売開始
社名を株式会社 長沼あいすに変更
飲むヨーグルト製造・販売開始
生チョコレート製造・販売開始
資本金を3000万円に増資
シュークリーム、プリン製造・販売開始
新工場(酪乳品工房)完成、製造開始
ナチュラルチーズ、バター製造・販売開始
生チョコレート(レトリーの小瓶)製造・販売開始、燻製玉子製造・販売開始
チーズ量産開始
本店改装オープン
新工場(燻煙工房 真巧)完成 製造・販売開始
流通資材倉庫の建設
カチョカバロチッコロ製造開始
あいすの家本店店舗内改装、ジェラート製造室設置・製造開始
燻煙工房を新たに30坪増築 
チーズ製造室増設、ラクレット用熟成庫増設
​ラクレットチーズの製造・販売を開始
海外へのアイスクリームの輸出を開始
あいすの家台湾第一号店がオープン
あいすの家シンガポール第一号店がオープン
COW'S KITCHENの製造・販売開始
山口幸太郎が代表取締役社長に就任(現職)
アイスクリームの連続式フリーザーを導入

生乳の自社検査実施及び、生乳の受入れ体制設備強化
(これに伴い生乳の搬入量が従来の約2倍の最大7000L/日に増加)
第27回北海道加工食品コンクールにて「COW'S KITCHEトッポギ風」が奨励賞を受賞
北海道HACCPのアイスクリーム認証取得
ジャパンチーズアワード2020 パスタフィラータ/バラエティ部門にて「北のおいちーず」が金賞
同コンクールにて、「ラクレット」が銅賞を受賞
卸売業の分社化、山貴株式会社を設立
チーズ燻煙室を新たに建設
International Taste Institute 2020にて
「真巧 麦豚ベーコン」が最高ランクの3つ星を受賞
同コンテストにて、「真巧 麦豚ソーセージチーズ入り」が2つ星を受賞
もっちもちーず自動串刺機を導入
チーズ計量充填機を導入
チーズ練機を導入
あいすの家とエトセトラを建設
同月12日に新装オープン
パンの製造・販売を開始

会社概要

商  号
本  社
代 表 者
​
創  業
会社設立
資 本 金
事業内容
従業員数

取引銀行

主 製 品


株式会社 長沼あいす
北海道夕張郡長沼町西11線南6番地
代表取締役会長 山口真巧
代表取締役社長 山口幸太郎
1994年7月6日
1994年7月6日
3000万円
アイスクリーム及びチーズ関係、乳製品の製造、販売
社員 40名・パート アルバイト 30名

北洋銀行北広島支店 北海道銀行北広島支店

ソフトクリーム カップアイス バーアイス バルクアイス モナカアイス 
ナチュラルチーズ
ベーコン ソーセージ 
ピッツァ 冷凍まんじゅう パン 
スティックチーズケーキ ロールケーキ 洋菓子 焼き菓子
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
株式会社 長沼あいす Naganuma Ice, Co,.Ltd

〒069-1481
北海道 夕張郡 長沼町 西11線 南6番地
Nishi11sen Minami6, Naganuma-cho, Yubari-gun, Hokkaido, Japan

TEL.0123-88-0170  81+123-88-0170
FAX.0123-88-4418  81+123-88-4418
Copyright (c) 2018. Naganuma Ice. all rights reserved.