北海道・長沼町近郊には、絞りたての牛乳をはじめとする素晴らしい大自然の恵みがあります。
それら素晴らしい食材に寄り添って、それぞれの良さを生かし引き出して、美味しい品を作りだし、お届けすること。
創業当時からずっと変わらずあいすの家は、お客様の「美味しい」と喜ぶ笑顔を大切にしています。
それら素晴らしい食材に寄り添って、それぞれの良さを生かし引き出して、美味しい品を作りだし、お届けすること。
創業当時からずっと変わらずあいすの家は、お客様の「美味しい」と喜ぶ笑顔を大切にしています。
素材へのこだわり。
「安全」かつ「人に優しい」をテーマに素材を厳選。卵は北海道の雄大な自然の中でのびのび育った元気一杯の鶏から生まれた美味しい卵「地黄玉子」を使用しています。小麦粉は北海道産100%。牛乳は毎朝、近郊の契約農家から送られてくる絞りたて生乳で殺菌処理も自社で行い、アイスやチーズなどを作っています。ロールケーキなどの菓子の生地もその牛乳を使って毎朝焼いています。
|
製造へのこだわり。
アイスクリームの製造では、一般的には乳化剤・増粘剤・脱脂粉乳・水飴等を入れて造られていますが、アイスの家の製品は極力添加物の使用を抑えて、高品質の生乳と厳選した素材、そしてりんご100%のペクチン(話題の健康食品)を使用したアイスクリームです。 また、一般のアイスクリームよりもオーバーラン(空気量)を少なくしたのも、美味しさの秘訣です。
|
美味しさへのこだわり。
また、「オーバーランの含有量調整」の他に「エージング(アイスクリームの原料を寝かせて粘度を上げ、素材のなめらかさと旨みを増す工程)」を、一晩たっぷりと時間をかけて行っています。これが「美味しさ」の隠し味になっています。
|

北海道認証食品
きらりっぷマークは、北海道が認証する安全・安心こだわりの証です。
豊かな自然環境の下で生産される北海道産の食品は、新鮮でおいしいと全国の消費者から高い評価をいただいています。この信頼にしっかりとこたえていくため、北海道では安全・安心を基本とした「道産食品独自認証制度(愛称:きらりっぷ)」(北海道認証食品)に取り組んでいます。
当制度は原材料、生産工程、衛生管理、食味など独自に設定した基準をクリアしたものだけをきらりっぷ商品として認証する制度です。
平成29年4月1日現在、アイスクリームで認証されているのは、あいすの家の左写真のカップアイス5品のみです。
きらりっぷマークは、北海道が認証する安全・安心こだわりの証です。
豊かな自然環境の下で生産される北海道産の食品は、新鮮でおいしいと全国の消費者から高い評価をいただいています。この信頼にしっかりとこたえていくため、北海道では安全・安心を基本とした「道産食品独自認証制度(愛称:きらりっぷ)」(北海道認証食品)に取り組んでいます。
当制度は原材料、生産工程、衛生管理、食味など独自に設定した基準をクリアしたものだけをきらりっぷ商品として認証する制度です。
平成29年4月1日現在、アイスクリームで認証されているのは、あいすの家の左写真のカップアイス5品のみです。